時期が遅れではありますがヘクセンハウス作ってみました。~リラクゼーションサロンスタッフの呟き✨~
こんにちは!スッタフの千代田です。
1月も半ばを過ぎましたね~
最近は特にこれ!といった出来事も無いので、時期外れですが😊
去年のクリスマス🎄の話をします。
クリスマスといっても、ツリーも飾らずどこにも行かないクリスマスなので、子供たちのためにヘクセンハウスを作ってみることにしました。
写真が、私の作ったヘクセンハウスです。
ヘクセンハウスとは、要するにお菓子の家🏠ですね。
壁や屋根をクッキーなどで作り、組み立てて小さな家を作るのです。
市販のキットもありますが、それではつまらないので
クッキーから焼きました。
家の型紙を作り、クッキー生地を型紙に合わせて切り分け、焼きます。
煙突付きのとんがり屋根のおうちを作ります。
家のパーツがすべて焼き上がり、それを家の形に組み立てます。
組み立てが大変でした‼
アイシングという粉砂糖と泡立てた卵白を混ぜたものを
接着剤として使うのですが、それが固まらないのです。
正確にはアイシングの硬さがゆるめで、固まるまで時間がかかるのです。
くっつけたい箇所にアイシングをつけ、パーツを付けます。
パーツを持ったまま待ちます。
五分、、、、十分、、、
永遠にパーツを持ったままでいるのか⁈と思ったころに固まりました。
なんとか家の壁を作り、屋根を付けようと、屋根を当ててみます。
どうがんばっても、とんがり屋根のとんがり部分に大きなスキマが
できてしまいます!
スキマは、飾りのために用意しておいたマシュマロを載せることで
なんとかなりそうです。
ゆるアイシングで、屋根を接着することができるのか、のほうが
問題です。
そこで、去年のバレンタインで使わなかったチョコペンの
存在を思い出したのです。
急遽、チョコペンを接着剤に屋根を付けると…すぐに付きました!
チョコペンの色が真っ赤なタイプだったので、
接着面からはみ出た色が赤く、すこし異様ですが😳
接着力は素晴らしいです。
こうして、ところどころ赤いお菓子の家ができました。
外観の飾りは、小学四年生の娘が担当しました。
なかなか楽しかったので、
皆さんもお暇があれば、ヘクセンハウス🏡作ってみてはいかがでしょうか
NEW
-
query_builder 2023/12/08
-
リラクゼーションサロンキラって、どんなサロン!?
query_builder 2023/11/30 -
至福の時間。1日のうちに『リラックスタイム⌛』ちゃんと設けてますか❔
query_builder 2023/11/22 -
足つぼ、やってます! ~リラクゼーションサロンキラより~
query_builder 2023/11/16 -
秋の旅行🍂紅葉も良いけど…見たいもの・行きたい場所へ。広島編⛩
query_builder 2023/11/14
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/121
- 2023/115
- 2023/103
- 2023/097
- 2023/085
- 2023/075
- 2023/066
- 2023/055
- 2023/044
- 2023/036
- 2023/025
- 2023/014
- 2022/129
- 2022/116
- 2022/109
- 2022/095
- 2022/089
- 2022/0711
- 2022/066
- 2022/057
- 2022/047
- 2022/0310
- 2022/029
- 2022/018
- 2021/127
- 2021/118
- 2021/109
- 2021/0911
- 2021/0811
- 2021/0712
- 2021/0611
- 2021/0510
- 2021/0415
- 2021/0312
- 2021/0212
- 2021/0112
- 2020/125
- 0000/001